310

生きた祈り

「起き出して町をめぐり、通りや広場をめぐって、恋い慕う人を求めよう」34。心の平和を求めて、町々だけでなく、諸国を巡り、諸民族を尋ね、小道、抜け道にいたるまで、世界中くまなく駆け巡ろう。そして、日常の仕事の中に、平和を見出す。仕事は邪魔になるどころか、かえって一層愛を深め、神との一致を緊密にする動機であり近道です。

失望、戦い、争い、悲嘆、心の暗夜など、誘惑が再び待ち伏せ、あるいは襲いかかってくるとき、詩編作者と共に、「苦難の襲うとき、彼と共にいて助ける」35という一節を口ずさみつつ考えましょう。イエスよ、あなたの十字架と比べると、私の十字架にはどれだけの価値があるというのでしょう。あなたの傷口と比べれば私のかすり傷などなんでもありません。あなたの広大無辺で純粋な愛があれば、私の肩にお乗せになったこんな些細な悲しみなどとるに足りません。そこで、私たちも、「愛ゆえに死」36をも辞すまいという聖なる望みに駆られて、それを口にするのみならず、それを行いに表すのです。

神の涙のわけを悟りたい、神の微笑み、神の顔を仰ぎ見たいという熱い望みが生まれる。この気持ちは、聖書の次の一節に見事に表現されています。「涸れた谷に鹿が水を求めるように、神よ、わたしの魂はあなたを求める」37。心は神のうちに潜んで前進し、神化される。そして、喉の渇いた旅人のようになり、出合う井戸ごとに口を開いて渇きを癒します38。

この点を別の言語で