77

剛毅、沈着、忍耐、雅量

さて、そろそろ個々の自然徳(人間徳)について考えてみましょう。私が話す間、主と語り合いを続けてください。受肉の秘義の意味をより深く知るための勇気をお願いして欲しいと思います。私たちもまた、人々の間で主の証人となって、主が人々の救いのためにこの世におくだりになったことを、世に示すためです。

 キリスト者の生活だけではなく、およそ人間の生活は思ったほど簡単ではありません。確かに予定通り事の運ぶ時期もありますが、あまり長続きしない。生きるとは、困難に立ち向かい、喜びや苦しさを味わうことです。人間は試練の中で忍耐強くも逞しくもなり、そうして沈着と雅量を身につけてゆくものです。

 自らの良心に従ってなすべきことを知り、これを最後まで果たす人、そのような人は剛毅の人と言えます。仕事の価値を自分の得る利益によってではなく、常に仕事を通して人々に提供できる奉仕の値打ちによって測る。強い人は、時々苦しむことはあっても、抵抗します。泣くこともあるでしょう。しかし涙を抑えることができ、大きな困難や反対にも屈することはない。マカバイ記の一節を思い出してみましょう。神の法を破るより死を選ぶ老人エレアザルの話です。「男らしく生を断念し、年齢にふさわしい者であることを示し、若者たちに高貴な模範を残し、彼らも尊く聖なる律法のためには進んで高貴な死に方ができるようにしよう」7。

この点を別の言語で