172

正義と愛徳

福音書を読んで、主の生涯の各場面の教えを、ひとコマずつ黙想してください。中でも、地の果てから果てまで主の教えを伝える使者・使徒となるべき一握りの人々に、準備としてお与えになった勧めや注意をよく考えて欲しいのです。使徒たちの道標となるべき規準として何を挙げることができるでしょう。愛徳についての新しい掟でしょうか。使徒たちは愛によって、異教の堕落した世界に一歩一歩道を切り拓いてゆきましたから。

 正義一辺倒では人類の抱える大問題を解決することなど到底できません。正義のみを闇雲に実行すれば、傷つく人が出てきて当然です。人々は、神の子としての人間の尊厳を認めよと言うでしょう。「神は愛」33ですから、すべてを優しくし、神化します。従って正義は、愛徳に包まれ、愛に支えられて行うべきです。神の愛があれば、容易に隣人を愛し、人間的愛を清め、そして高めてくれますから、いつも神の愛を動機にしなければなりません。厳格な正義を超えて、深くて豊かな愛へと進むのは容易なことではありません。また、そこまで進む人が大勢いるというわけでもありません。出発点あたりで満足する人もいます。彼らは正義などおかまいなしに、わずかばかりの慈善を愛徳だと思い込んでしまい、それだけでは果たすべき義務の一部分に過ぎないことに気づこうともせずご満悦なのです。ちょうどファリサイ派の人々が、週に二度の断食と全財産の十分の一税を支払うだけで律法の枡を溢れんばかりに満たしていると考えていたように34。

この点を別の言語で